健康 

僕が実践したローフード (リビングフード)

・野菜だけ食べる人を菜食主義=ベジタリアンというのはご存知と思います
 そのなかで 生の野菜や果物だけを食べることをローフードといいます
 (そういう人をローフーディストといいます)
 さらにそのなかで 果物ばっかり食べるひとをフルータリアンといいます

・数年前の人間ドックで 行きつけの健康センターが始めた
 メタボリックCTスキャンというのをヒヤカシで受けました
 メタボなんて関係ないと思ってましたが 結果を見てビックリ!
 おへそあたりの輪切り写真の中心に内臓脂肪がびっしり!
 皮下脂肪とあわせて面積にして50%以上が脂肪でした
 「かなり進んだメタボリック症候群」と書かれていました
 「動脈硬化も進んでいる可能性が高い」とも書かれていましたが
 たまたま同時に受けた「動脈硬化測定」の結果は「全く問題なし」でした

・ショックを受けた私は たまたまマイミクさん(当時は mixi やってたので)に
 ベジタリアンやローフーディストが多いのを思い出しました 
 オフ会で会った彼女たちはヒジョーに格好よく痩せていました
 そのなかでも最も知識の豊富なローフーディストの方に
 おすすめの本を教えてもらったりしながら
 その年の12月頃から半信半疑で始めたのでした

・その後の私は3ケ月で体重△10kg、胴位△10cm、
 体脂肪率△8%でした
 半年後は体重△14kg、胴位△12cm、体脂肪率△10%です
 洋服が みんなダボダボで いくつも買い換えました

・私は朝は10年くらい前からバナナを1本です
 理由は ただ 朝忙しいときに食べながら
 着替えなどの出勤準備ができるということです
 本数は多くても良いです
 実はこのバナナを毎朝食べていたのが「動脈硬化測定」で「全く問題なし」
 となった理由だと思っています

・生の野菜と果物ならば量の制限はありません
 好きなだけ食べて良いのです

・お昼は普通に会社の食堂の定食を食べてます
 三食ともローフードにする勇気がなかったからです

・夕飯は全て生の野菜か果物にします ここが肝心です
 生の野菜か果物ならばお腹一杯食べてOKです
(モズク酢などの海藻類や納豆キムチなども含む)

・何故 生なのか それは食物酵素を摂取するためです
 生の植物性食品にはたくさんの食物酵素が含まれています
 食物酵素は48℃で壊れますので加熱するとしても48℃未満にする
 必要があります
 つまり 生きている食べ物という意味でリビングフードと呼ぶ方もいます

 人間が単位時間(1日とか1週間とか)に使える酵素の素の量は決ま
 っています
 人間が使える酵素の素は消化酵素になるか代謝酵素になるかどちらかです
 つまり体内で生成され使われる 消化酵素と代謝酵素の量の和が一定です

・加熱されて食物酵素が壊れた食品や化学的に製造された食品ばかりたべて
 いると 体内の酵素のほとんどは消化酵素として使われます
 そのため 代謝酵素が生成できないため あまり代謝が行われなくなり
 脂肪が蓄積されます

・食物酵素を多く含む食品を多く取ると 食物酵素を使って消化されるため
 消化酵素を体内で生成する必要なくなり 代謝酵素が多く生成されます
 すると基礎代謝量(安静時の代謝量)が上がり 運動をしなくても脂肪が
 どんどん燃焼されます
 食べる量に制限がないのはそのためです

・運動をして脂肪燃焼したり 筋肉を増やして基礎代謝量を上げたり
 するのは 以前からよく言われる話ですが 食物酵素を摂取すること
 により代謝酵素を増やして 基礎代謝量を上げるのは最近の話です

・この話をすると 果物の糖分が気になるという人もいますが 加熱さ
 れた食品や動物性食品から入ってくる糖分とは違い 果糖は簡単にエ
 ネルギー変換されてしまうため この食べ方をしている限り脂肪蓄積
 にはなりません

・納豆やキムチなどの発酵食品も酵素をたくさん含んでいます
 私は夕飯は果物から食べ始めて キャベツの千切りのあと 納豆やキ
 ムチ等を食べます

・お昼や外食などで生の野菜や果物と 加熱調理された食品を一緒に食
 べるときは 生の野菜や果物を先に食べきってから 加熱調理された
 食品を食べるようにします
 前者は簡単に消化吸収されますが 後者は消化に何倍も時間がかかり
 ます
 前者を後から食べると後者の消化を待つことになり 体内で腐敗します
 ので食物酵素を効率的に吸収できません

・人間の消化器官はゴリラとほとんど同じだそうです
 彼らは肉も魚も加熱調理された野菜も もともと食べません
 ですから我々の消化器官は肉や魚や加熱調理された野菜を消化するのに
 は適していません
 不適切な食品を消化しようとすると 莫大なエネルギーを消化のために
 使ってしまいます それが疲労や睡眠を引き起こします

 昼食後に眠くなったり 集中力が低下するのはそのためです

・朝と晩だけでも生の野菜と果物にすると疲れづらくなり 睡眠時間も
 短くて済みます 私は8時間以上眠らないと睡眠不足を感じていましたが
 夕飯で不適切な食品を摂らなければ3〜4時間で充分です

・女性よりも男性の方が脂肪燃焼が早く、劇的に痩せます

・筋肉を増やさずに基礎代謝を上げることができるため、その点では
 女性向きだと思います

・私は料理ができないので 果物や千切りされた袋売りのキャベツを
 買って食べてます

 冬は りんご1個 みかん2個 キウイ1〜2個
 キャベツ1袋 納豆1つ キムチ みたいな感じでお腹一杯でした
 季節とともにフルーツが変わって イチゴ パイナップル メロン
 さくらんぼ など
 その他 マンゴーとかアボカドとか柿とか 何でもありです

 仕事中などで小腹がすいたときは レーズンなどのドライフルーツも
 食べます
 せんべいやスナック菓子、パンなどを食べてしまうと消化にエネルギ
 ーを浪費しますが、加熱していないドライフルーツなら仕事に集中で
 きますし、酵素も摂取できます

・できれば農薬を使用していないものがベストです
 農薬も体内に入ると排泄までにエネルギーを浪費します

 でも農薬を使わないものは なかなか手に入りませんし とても高い
 ため よく洗って食べれば良いと思っています


・ハーヴィー・ダイアモンド氏の「ナチュラル・ダイエット」を読むと
 解りますが
 乳製品を摂取する国と 骨粗しょう症の人が多い国は一致します
 乳製品をはじめとする動物性食品は酸性が強いので 人間の身体は
 カルシウムを溶かして中和するため 骨が弱くなるのです
 乳製品を摂取しない民族(日本以外のアジア諸国)は骨粗しょう症の
 人は稀です
 骨粗しょう症を中国人は知らないそうです
 大人になっても乳を飲む しかも他の動物の乳を飲む動物はいません
 どの哺乳類も赤ちゃんのときしか母乳を飲みません
 牛も大人になれば牛乳ではなくて草からカルシウムを摂取します
 アレルギーも乳製品をはじめとする動物性食品が原因だとのことです

・濃縮還元の100%ジュースは酸性です
 胃の弱い方が寝る前に飲むと胃を荒らします
 生の果物であればアルカリ性です

・気をつけなければならないのは、貧血です。
 私ははもともと貧血気味で献血ぎりぎりでしたが、ローフードを始めて
 半年後に献血を断られちゃいました。
 原因を調べて判ったのは、果菜にも鉄分はありますが動物性食品に
 含まれる鉄分(ヘム鉄)の方が吸収が良いということと、果菜からは
 B12が摂取できないことでした。鉄分を摂取してもB12がないと
 赤血球が作られないそうです。
 B12や鉄分の多い肉などを昼に時々食べるようにしたところ、
 3ヵ月後の献血は大丈夫でした。


・お勧めの本は以下です

簡単なのは










より詳しいのは





Lux Veritatis

以下、後日追記
・Q&A その1

> ところで酒は飲んでもいいのでしょうか?

(@@?

ゴリラはお酒を飲まないから、駄目だと思います。

というのは冗談ですが、ローフードでは食事の30分前から食事が終わる
まで飲み物を飲まない(ほうがよい)というのがあります。
消化液が薄められて消化吸収が遅くなってしまうからです。

最も気になるのは、飲酒は解毒作用(肝臓での分解と腎臓での濾過)に酵素
を使いまくるという点です。つまり、代謝酵素の生成が減りますのでダイエ
ット効果が期待できないです。

まったくの禁酒を勧めるつもりはありません。朝晩を果菜食に変えるだけ
でも効果はあると思いますが、お酒は減らしていった方が効果が加速する
と思います。

また、飲酒は食前や食事中よりも食後の方がベターです。
消化器官が酔っ払って消化のスピードが遅くなりますので、分解されずに
いる時間が長くなってしまい、体温によって腐敗や有毒物質発生が起こり
やすくなるからです。



Lux Veritatis

・Q&A その2
>   あ、あと流行のローフードダイエット始めようとして
>   数日は頑張ったのですが・・・・
>   上州牛1Kgとハムの詰め合わせの懸賞が当たってしまい
>   肉の誘惑には勝てず挫折しました。orz

完全ベジタリアン(ビーガンと呼びます)になる必要はないため、“挫折”
と思わないで是非続けてください(^^)
僕もお昼は会社の定食です。
完全菜食主義にしてしまうと、ビタミンB、とくにB12が不足して
造血作用や末端神経に問題が発生しかねないため、海苔、豚肉、カキ、
しじみなどのB12が多い食品は必要のようです。
菜食主義のB12欠乏症については先週知ったのですが、僕はサプリも
飲み始めました。
薬局で違うのを買っちゃいましたが、最もコストパフォーマンスがよいのは
http://www.kenko.com/product/item/itm_8931356072.html
みたいです。 7,140円/2ヶ月

と、ここまで書いて再確認のためにググったら、すごい安いの発見
http://www.honkakuya.com/ecvm?cmd=item_detail&item_cd=2050&category_cd=A7B8C3
なら、6,222円/10ヶ月

#大丈夫かな? > アメリカ製

>   昼間みのさんの番組でやってた「朝バナナダイエット」も
>   同じですかねぇ?番組では朝ごはんをバナナ2本と水にするだけって
>   言ってたのですが、こっちなら頑張れそうな気が・・・。

僕は10年くらい前から朝はバナナ1本だけでした。
忙しくても食べながら出勤準備ができるから、というだけの理由でした。
ローフード関係の見地からはバナナだけじゃなくっても良いということ
になっています。ローフードの効果を最大限活かそうとする人は
食事の1時間前から食後までは水分をとりません。
消化液が薄まると、それだけ消化にエネルギーを浪費するからだそうです。

しかし、僕の経験からすると“晩御飯をどうするか!”が鍵でした。
昨年12月に晩御飯をローフード一色にしたとたん、数日で効果を実感し
ました。

バナナだけじゃなくてもいいのですけれども、果物の食べ合わせによって
消化が効率的だったり非効率だったりするそうです。

Aグループ(甘い)
 バナナ、カキ、イチジク、ぶどう、あけび など

Bグループ(やや酸っぱい)
 りんご、桃、なし、洋ナシ、びわ、パパイヤ、マンゴー など

Cグループ(酸っぱい)
 イチゴ、キウイ、パイナップル、すもも、みかん、オレンジ、ネーブル、
 グレープフルーツ、スィーティー、はっさく、さくらんぼ など

Dグループ(うり科)
 スイカ、メロン など

Eグループ(脂肪が多い)
 アボカド など

・各グループ内は一緒に食べてOK
・A+Bもしくは、B+Cなら、グループ外でも一緒に食べてOK
・A+Bもしくは、B+C以外の組み合わせは一緒にたべると消化しずらい

「消化しずらい」といっても、肉(たんぱく質)+ごはん(でんぷん)ほど
ではないと思いますが(^^;

ピュア・シナジー到着

ピュア・シナジーが到着しました

とりあえず 飲んでみたら

なんか 凄いかも(^^)

いままで あたまが ボケーっとしていたのを あらためて確認させれられるような感じで

頭脳明晰な感じ

体中の細胞が 活き活きする感じ

明日が楽しみ\(^o^)/


============================================================
精神世界ランキングにエントリーしています(^^)
気に入っていただけたら、ここをクリックして投票をお願いします(^^)/
(精神関連の人気ブログ一覧が別ウィンドウで開きます。)


続きを読む

evian 750ml mover bottle

ショーック!
エビアンのムーバーボトルが売ってない!

このボトルを持ち歩き初めて2年以上になると思います。1日2リットル(冬)〜5リットル(夏)の水を飲む私としては、エビアンのこのボトルが非常に便利でした。
頭の輪に指を入れれば片手で5本もてるし、車の運転中や仕事中でも、片手でふたを開けて、飲んで、ふたを閉じての一連の動作が簡単にできるのです。
日経デザイン賞2003の金賞にも輝いた素敵なボトルです。

近所のスーパーでNASAのスペースシャトルと同じ逆浸透膜濾過方式の水を汲んできたものを、毎朝、数本の mover bottle に詰め替えて飲み、何日か使ったら新しいボトルを開けるというのを繰り返していました。

mover bottle のストックがもうすぐ終わるので、今、ネット上で探したら、

なっ! ないっ!

もう、作ってないでは、ア〜りませんか!

トホホ。




仕方なく、サーモス社のステンレスボトル2リットルを買いました(^^;
せっかくだから、白湯でも入れて持ち歩きましょうかね。胃腸のためにも(^^)
夏はもう一本買わないとかな?









精神世界関連ブログのランキング一覧はこちらから



続きを読む

PCが戻ってきた\(^O^)/

ノートPCが修理から戻ってきた!
今回はキーボードユニット、システムボード(マザーボード)、HDDを交換!
すべてNECさんのオゴリ!
送料すら取られませんでした\(^O^)/

ありがとうNECさん m(._.)m


夜間緊急診療に行ってきました

妻と一緒に入った息子の風呂上りに服を着せていたら急に激しく泣き出しました。
左の手首に右手を当てて泣いていました。左手はだらんとしてミニカーを持たせようとしても指先に力がまったく入りません。

手首を強く握った瞬間だったので、手首の脱臼か何かかと思い、病院にいきました。
上の娘は2度、ひじをはずしたことがありました。乳幼児は筋肉が弱いために肘が簡単にはずれます。肘内障(ちゅうないしょう)といいます。娘のときは、こんなに泣かなかったので、もっとヤバイのかと思いました。

先生に症状を話したら、肘内障(ちゅうないしょう)でしょう、ということで治療をしてくれました。手首と肘を特定の方向に強く曲げます。腕を持っている先生には、ポコっという感触で治ったのが判るそうです。

左手にぬいぐるみを持たせて、ちゃんと持つか、左腕を上に上げる動作をするかで確認オッケー。

窓口のおじさんが「もう治ったんかい! 腕が痛いって子供がよくくるけど、子供は簡単に肘がはずれるんだね?」と言ってましたが、その奥から事務担当の方が「簡単にはずれるから、簡単に治るんサ!」って笑ってました。

乳幼児は簡単に肘がはずれますので、腕が痛いと泣く、片手を全く使わない、バンザイを片手だけでする、などのときはスグに整形外科で治してもらいましょう。腕を強く引っ張ったり、無理な方向に力を掛けないように気をつけないと、繰り返すとクセになるそうです。

って、偉そうに言えた義理ではございませぬが。


CoQ−10でなぜ腰痛が治ったか

CoQ−10の吸収 → ミトコンドリアが活発化 → 筋肉がしっかりする → 腰椎への負担が減る → 腰痛緩和

のようです。

CoQ−10ネタもこのくらいにしましょう。


CoQ−10の効果

ためしに職場で1袋(3粒)ずつ配ってみました。
みんな夕食直後に1粒ずつ飲んで、今朝の状況を私に報告してくれました。

29歳男性
 いつも慢性的に片方の鼻が詰まっていたが、今朝は久しぶりに両方とおりが良くて、鼻呼吸が楽にできる。朝の体操で身体をねじるところで腰の痛みを感じていたが、今朝はなかった。

29歳男性
 いびきが治るのを期待したが、まったくいつもと同じなので奥さんに爆笑された。

38歳男性
 昨日は風邪のひきはじめのようで、体中がだるかった。風邪薬を飲まずにCoQ−10だけ飲んで寝たら、今朝は完治。

53歳男性
 飲んですぐ寝たら1時間後に目が覚めたときに体中がポカポカと熱くて寝付けなかった。腰痛で通院しているが、今朝は少し腰が軽い気がする。明日から朝飲むようにお願いしました。

私の副鼻腔炎も治ったままですし、腰痛も再発していません。


続きを読む

CoQ−10飲んで快調 2日目

金曜日の晩、アクセスできなかったので今書いてます。

CoQ−10の効果

1.とてもよく眠れて、目覚めが最高!
2.副鼻腔炎が治った
3.慢性の腰痛がまったくなくなった
4.職場、および、飲み会でCoQ−10の話題が盛り上がった

1.通常は23時頃の就寝ですが、1時30分まで起きていたにもかかわらず、
 翌朝は寝すぎた感じがするくらいに爽快な目覚めでした。

2.二週間前に風邪をひいてから副鼻腔炎で鼻水がたくさんでていたため、
 水曜日に耳鼻科に行きました。いつもは抗生物質を2〜3週間くらい飲んで
 治るのが普通でした。 木曜日の出勤時に抗生物質を家に忘れたため、
 飲まずにいたのに、水曜の晩に飲んだCoQ−10が効いたのか、鼻水が
 少なくなってきました。金曜日はわざと抗生物質を飲まずにいたましたが、
 鼻水がなくなって快適です!

3.ここのところ気功をさぼっていたため腰が慢性的に痛かったのですが、
 なぜか金曜日は全く痛みを感じませんでした。細胞の活性化から腰痛が治る
 のは私の理解を超えています。

4.職場で細胞の老化が止まると話したら女性の先輩が「何それ!教えて!
 買うっ!」とのこと。会議で居眠りしなかったと言ったらみんなが「えっ!
 お前がか?」と食いついてきました。本当に会議で居眠りしなかったの久し
 振りです。
 飲み会で6人に話したら、3人が「買う!」2人が「なおきさんの1ヶ月
 後を見て考えます」とのこと。

しかし、妻と義父は「何も変わった気がしない」とのこと。

薬を飲むときは効能を期待して効果があると信じ込むことが大切だと思います。
化学的な薬効だけでなくプラシーボ効果も重要ですから。

CoQ−10飲んで快調

昨日の夕食直後にCoQ−10を初めて飲みましたが、今朝から快調です\(^o^)/

いつもより1時間早い5時にウッカリ目が覚めてしまいましたが、もう充分眠ったって感じでした。
仕事中も居眠りしなかったのは珍しいことです。

体に疲れがまったくないと、何でもヤル気になれて、仕事の片付くスピードも違う感じ。

たまたまではなくて、これからもずっと効果があると嬉しいので、続けて観察してみます。

たぶん、うまくいくはず!

ちなみに、20代の方は要らないサプリメントだと思いますので、念のため。


続きを読む

若返りの薬 到着\(^o^)/

若返りの薬 CoQ−10が来ました!
妻と1粒ずつ飲みました。
明日の朝の調子はどうかな(^^)/


話題沸騰のCoQ−10が今日到着予定\(^o^)/

CoQ−10買いました。
いろんな製品があるので3日間研究しまくった結果、バイオ薬品の「イビキング(旧イビキノン)」にしました。
今日の夜、到着予定です(^^)

何それ?って方は日本コエンザイムQ協会のサイトを読んでみてくださいネ。

何故「イビキング」にしたかというと、コエンザイムQ10の吸収力がスゴイからです。
いろんな製品の説明を読むと、健康維持のためには1日60mg程度の摂取を推奨していますが、コエンザイムQ10は1割の6mgしか吸収されないのです。
ところが、バイオ薬品は偉くて、その8倍の吸収率(つまり摂取量の8割を吸収)に成功したのです。
1錠15mg入っているので毎日1錠飲めば12mgずつ吸収されることになります。
60錠入り5,000円なので、1日あたり83.3…円になります。

もともとイビキ対策の薬なので楽しい名前になっていますが、コエンザイムQ10の効果は他の製品と同じです。

でも、名前が楽しすぎです(^^)
旧製品名:イビキノン は、イビキを予防する感じ
新製品名:イビキング は、イビキしまくる感じ (^^;


幼児期さえ気をつければ一生涯虫歯にならない

creamix さんの Blog [cream x cream ]の
[9ヶ月と25日め]からのTBです(^^)

虫歯菌って外から入るってご存知ですか?


人間の口の中には無数の菌が生息していますが、その菌の種類の比率は幼児期に決まるそうです。通常は、それまでの間に、親などの大人から虫歯菌が口に入って繁殖するので、虫歯になるそうです。親と同じ食器を使ったり、親が噛み砕いてあげたものを食べたりして、唾液から感染するそうです。
口内菌の比率が確定してしまえば、その後に虫歯菌が入ってきても繁殖できないので虫歯になりにくい(ならない)のだそうです。

たまにいますよね、虫歯になったことのない人って。そういう人は、親がこのことを知っていたか、親から冷たく育てられたかのどちらかです(^^; (後者はウソ) でも、たまたま、幼児期に虫歯菌が入らずに済んだのでしょうね。

ですから、ウチも職場の同僚も、小学校に入学するくらいまでは、虫歯菌を感染させないように注意しています。

私と妻の実家にもよく説明して、絶対に大人の使った箸やスプーンやお椀で孫に食べ物を与えないようにお願いしています。

味噌汁やジュースも、大人が口をつけたものは一切与えないようにしています。


続きを読む
最新コメント
記事検索
  • ライブドアブログ